mutao.net

いわゆる雑記。

2022振り返り

仕事

3月からSREとして入社して約10ヶ月間経過した。

チームメンバーの技術力が高くてついていくのに必死だった。

社会人生活6年目、一番技術力が向上一年だったかもしれない。

手を動かすこともかなり増えてきた。

反面、自己肯定感が人生最大級ですり減った一年とも言える。

単純に知識が足りないというのもあるんだけど、あるひとつの出来事から学ぶことができる量が少ないと思えてきた。

1冊の本から学んでいることが少ないというか、なんと言えばよいのか。単純に勉強のコスパが悪い。

来年は学び方から直さないといけないと思っているし、なぜなにを繰り返しながら突き詰めていけるような性格を形成したい。

性格特性を変えることとかできるのか?

キャリア

キャリアに対しての漠然とした不安を常に抱えている。

5/21に書いたキャリアについてのブログでも同じように不安を抱えていた模様。

mutaonet.hatenablog.com

約半年も経過してもあまり成果が出てないような気がしてくる。

以下は、最近Twitterで流れてきたスライド。

キャリアの悩みがなくなることなんて無いと語られているがその通りだと思う。

speakerdeck.com

キャリア = 経歴。チャレンジしてきたこと。肩書きとは別物。

横文字にするとなんか理解が漠然となる気がしているので、これから「キャリア」という言葉を見たら脳内で「経歴」に自動で置き換えるようにしよう。

3ヶ月前にやったことなんて忘れてしまうのはあるあるなので、ちゃんとアウトプットをする場を作ろう。

多分だけど、アウトプットする場がちゃんと1つにまとまっていて、1年の間にそれが積み重なっていけば自信になると思う。

来年はアウトプットを増やそう。最低限1ヶ月に1回は何かしらにアウトプットをするという目標にしたい。

Qiitaデビュー

Qiitaに投稿するのすごい苦手で自分のはてなブログに閉じこもってダラダラと文章書いてきた。

だけど会社のアドカレに参加するという目標を立ててしまったのでqiitaデビューした。

qiita.com

企業ブランドを損なわないように...とか、文章の体裁を整えたり、膨大なインプットが必要だったのでかなりストレスだった。

結局は、喉元過ぎれば熱さを忘れるな感じで投稿し終えたあとは特になんとも思わなくなった。

プライベート

8月に父が亡くなってから心身ともに休まらず、忙しい日が続いた。

司法書士を雇わずに相続の手続きをしたので、預貯金、不動産登記、父の確定申告、職場に残してあった荷物の整理も自分でやらなければいけなくて辛かった。

特に相続登記に関しては遺産分割協議書の作成が必要。

遺産分割協議書自体に書式に細かいルールはなかったりするんだけど、相続登記で使用する場合は登記事項証明書に沿って細かく記載する必要があるので辛い。

司法書士を雇うと十万円以上はかかってくるのでそれをケチったワケだが、それがよくなかった。

依頼範囲にもよるけど、戸籍謄本類も役所に取りに行ってくれるらしいけどそこまではいらないかも。

書類はとりあえず一回区役所に行けばいいし、マイナンバーカードがあれば印鑑証明書はコンビニで発行可能。

新型コロナウイルス対策で税務署、法務局あたりは窓口対応してくれない。

自分で調べて書類を送付したあと、問題があれば補塡するという手順が非常にめんどくさかった。

積極的に時間はお金で買っていくスタイルにしたい。

まだいくつかやらなければならないことが残っているので1月中にケリをつけたい...

ふるさと納税

今年初めてふるさと納税をしてみた。

2000円を自己負担でその他を住民税の控除にあてることができるという神施作だったんだけど今年が初。

高級肉とかはぶっちゃけ家で焼いてもうまくはないので、コスパ重視の米を狙うのがよかった。

米は基本的に食べないが、姉が自炊で大量に米を消費するので家計に優しい。

Netflix

年間契約をしていたんだけど、勉強時間が奪われるのでやめた。

暇つぶしとしての役割ももってたんだけど、「暇があるなら勉強しろ」という強迫観念があって素直に楽しめなくなった。

ただ、ウェンズデーみたくてすでに復活したい気持ちがある。

www.netflix.com