mutao.net

いわゆる雑記。

Linux

Grafanaのパスワードがわからなくなった。

タイトルの通り、adminユーザのパスワードが分からなくなって困ってしまった。 ちなみに以下の記事で構築したラズパイ上のGrafana。 mutaonet.hatenablog.com 英語の記事だけどここに書いてありました。(日本語訳しました。) ahelpme.com # ps axuf|grep g…

load average

load average 「LAが急上昇しました。」とかそういうことを聞いたりする。 load averageについてこの機会におさらいかねてまとめておくことにした。 実行するタスクが増えてくるとタスクの実行待ちが発生する。 この待ち状態がプログラムの遅延状態としてloa…

Nmap(Network Mapper)

Nmapとは nmap.org ポートスキャンを行えるツール。 私はポートが開放されているかどうかくらいでしか、使用したことがなかったので改めて使い方を調べる。 ※ポートスキャンは不正アクセス禁止法には抵触しませんが、「攻撃された」と判断する可能性もあるの…

Grafana PrometheusでMySQL監視

アーカイブをwget ## https://github.com/prometheus/mysqld_exporter/releases/tag/v0.13.0 $ wget https://github.com/prometheus/mysqld_exporter/releases/download/v0.13.0/mysqld_exporter-0.13.0.linux-arm64.tar.gz $ tar xvzf mysqld_exporter-0.13…

gccコマンド

Linuxを使っているとgccコマンドというのをよく目にする。 実際良くわかっていなかったのでメモする。 まず、GCCとは GNU Compiler Collectionの略でC,C++,Goなどのコンパイラコレクションとのこと。 linuxize.com gccコマンドはGNU C Compilerの実行ファイ…

decleareでエラー

decleareでエラー bashを使って簡単なscriptを書いたときにエラーが出たので軽くメモ 「decleareでエラー」の語感が好きだったという理由です。 #!/bin/bash declare -A arr=( ["aaa"]="100" ["bbb"]="200" ["ccc"]="300" ) for value in ${!arr[@]}; do ech…

負荷

負荷とは 「CPU負荷」と「I/O負荷」に大別される。 CPU負荷( CPUバウンド) プログラムの処理が原因でかかるCPUの負荷のこと 大規模な計算を行うプログラムはディスクとの入出力は行わないが、計算処理はCPUの計算速度に依存する。 I/O負荷(I/Oバウンド) ディ…

td-agentを入れてapacheのログ監視をしてみる

td-agentインストール docs.fluentd.org curl -L https://toolbelt.treasuredata.com/sh/install-redhat-td-agent4.sh | sh systemctl start td-agent.service systemctl status td-agent.service apacheインストール # apche起動用ユーザの作成 useradd -s …

ラズパイ4にElasticsearch+Kibanaインストール

暇だったのでラズパイ4にElaticsearchとKibanaをインストールしたときのメモ。 ちなみにすでにラズパイ4にはCentOS8が入っていてJava11もインストール済み。 Java8以降が必須になるみたいなので、ない場合は事前にインストールしておく。 すごくレベルの低い…

LinuC Level1 102 合格体験記

LinuC Level1 102 取得しました。 これでLinuC level1 を取得したことになります。 勉強期間 1ヶ月ほど、101を受験したことによって慣れたのでこのくらいの期間で取得できたんだと思う。 勉強自体は平日1h休日2hくらいで見積もっている。もちろん仕事の事情…

Amazon Linux Extras

Amazon Linux Extras Q:Amazon Linux Extras とは何ですか? Extras は、安定したオペレーティングシステムで新しいバージョンのアプリケーションソフトウェアを利用可能にする Amazon Linux 2 のメカニズムで、2023 年 6 月 30 日までサポートされます。Extr…

traceroute と tracepath

traceroute/traceroute6 traceroute と tracepath の違いがよくわからなかったのでメモ書き。 宛先アドレスまでの経路を確認できる。 なおtraceroute6はIPv6対応のコマンド。 -g オプションはない。 オプション 説明 -n 結果表示の形式をアドレスで表示。途…

netstatに変わるssコマンド

最近のディストリビューションでは、netstatコマンドに変わってssコマンドなるものがあるらしいのでメモ RHEL7とかでは置き換えは終わっているらしいので適当にAWSインスタンスを作成してコマンドを打ってみた。 AWSLinuxって何がベースになっているかわから…

LinuC Level1 101 合格体験記

LinuC Level1 101 取得しました。 備忘録的に残します。 勉強期間 4ヶ月ほど。なぜここまでかかったかというと、LPICとLinuCを混同していたため。 LPICのバージョン4.0用の勉強を最初に初めて、LPICのバージョン5.0があることを知ってそっちにシフト。 1ヶ月…

OpenSSH

SSHについて SSH (Secure Shell)は暗号化を用いたリモートホストの遠隔操作用プロトコル。 遠隔操作用のプロトコルのTELNETは通信内容が暗号化されない。 SSHクライアントがSSHサーバへアクセスする際、ホスト認証とユーザ認証が行われる。 ホスト認証 SSHク…

Linux Debian系パッケージ管理コマンド覚えられない件について

Linux Debian系パッケージ管理まとめ dpkg Debian系のパッケージ管理システム Debian形式のパッケージのインストール・アンインストールを行うこと可能。 オプション 説明 備考 -E (--skip-same-version) パッケージのインストールを行う。指定したバージョ…

FHS

FHS LinuxにおけるファイルシステムのレイアウトはFHS(Filesystem Hierarchy Standard)で標準化されている。 主要ディストリビューションではFHSをサポートしている。 ルートファイルシステムに含まれなければならないディレクトリ /bin /sbin /etc /dev /li…

ブートローダ

ブートローダ HDD等のストレージからOSを読み込んで起動するプログラムのこと。 LinuxにおけるブートローダはGRUB(Grand Unified Bootloader)で、0.9.x系をGRUB Legacy、1.9.x系のGRUB2がある。 GRUB Legacy と GRUB2には設定ファイル名等差異があるので注意…

BIOS

BIOSとUEFI BIOS Basic Input Output Systemの略。 OSを起動するためのプログラムをディスクから読み込んで実行する。 デバイスの動作を設定する。 基本的な入出力の制御を行う。 現在ではBIOSの後継となるIntelが開発したUEFI(Unified Extensible Firmware …

tar覚書

tarのオプション覚えられない問題 tarに限らずコマンドのオプション覚えられない。 多分省略前を覚えれば行けるのではないかと思ってまとめておく オプション 内容 省略前 -c 新しいアーカイブを作成 create -x アーカイブを展開 extract -t アーカイブの内…