mutao.net

いわゆる雑記。

Kubernetes入門メモ書き

k8sに入門しているのでどうやって習得していったのか備忘録ながら書く。

k8sって2年前?くらいは「人類には早すぎる」って言われてた気がするのにもはや知ってて当たり前みたいな風潮がある。

人類の進化が早いのか、人類のミュータント化に成功したのか、k8sが歩み寄ったのか、AWS等のパブリッククラウドがカスタムして使いやすくなったのか。

多分一番最後かその前が当たりだと思っている。

第一歩

なにはともかく公式ドキュメントを読む。やっぱり文章量は公式が随一。

Kubernetesとは何か?では公式が丁寧に過去まで振り返って説明してくれている。

kubernetes.io

チュートリアルではRedis podを作成してみる等ハンズオンも手堅い。

kubernetes.io

参考書

仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん

book.mynavi.jp

ほとんどがDockerについて言及されている。

k8sについては最後の章で少しだけハンズオンがある。

Dockerについての知識だったり経験はすでにあったのでその辺は読み飛ばした。

ただ、最後の章だけはイラストも豊富で公式ドキュメントで得た知識に肉付けすることができたかなと思っている。

「あとがき」では作者のDockerに対する著者の思い、今後私達が習得しなければならない知識に関しても言及してくれている点で良書。

買ってよかったと思える一冊。必須ではない。

入門 Kubernetes

www.oreilly.co.jp

絶対正義オライリーの参考書。オライリーあるあるというか物量がものすごいので何周もしないといけない。

ロールアウト戦略とかスケジューラの動きとかともかく詳細に書かれている。

k8s入門には必須だと思う。

本書について言及すると別のPOSTにした方がいいと思うので割愛する。

その他

気になっているものです。

udemyのコースがありました。udemyを多用している私にとって魅力的だったのですが、

講義概要を見るとEKSでのハンズオンになるみたいなので、EKSをマスターノードにして、EC2等をワーカーノードで構築していくんだろうなぁと思ってしまった。

EKSが巻き取ってくれているところが多そうというので最初は愚直にCerficide Kubernetesを使わないようにしようかなと悩んでいるところ。

多分、セールが来たら買います。

www.udemy.com