mutao.net

いわゆる雑記。

Dynalist駆動開発

Dynalist

MarkdownエディタのTyporaの代わりに出会ったアウトライナー

Githubっぽい見た目だったりで凄い重宝していたんですが、有料化してしまったので乗り換えました。

読書メモだったり、開発前のちょっとしたメモ書きをするのに使ってます。

dynalist.io

ショートカットに慣れるまではちょっと時間がかかりそう。

あとは無料化のままだとそのまま画像をコピペすることはできないのでGyazoとかを使用してリンクを作らなきゃいけないのがちょっと残念。

このまま使うならProにします。

Dynalistでざっくり書いたものです。

f:id:mutaonet:20220213150245p:plain

自分専用の新聞的なもの作れたらいいなぁと思ったりしてました。

慣れるためなのでちょっとしたものをまずは書いてみて、コーディング中に気づいたメモをどういったフォーマットで書くか試行錯誤してみます。

完成したもの。

f:id:mutaonet:20220214205832p:plain

無理にAWS要素を入れてみたけど、これくらいだったら自宅サーバで動かす感じで良かったなぁと思った。

API Gatewayを使う必要は流石になかったので、Lambdaの定期実行にしました。

個人開発ならAPI Gatewayの出番はあんまりないかもしれない。もっと練って見よう。

今度はもっとAWSの要素を絡めたもの作りたいです。

使ってみた感想

  • 出先でiPhone使ってガシガシかけるのがいい。
    • パッと思いついたアイデアをすぐに文書化することができるのがうれしい。
  • インデントで管理しているので、ザクザク書ける。タブでインデント管理できるのGolangっぽくて良い。
  • 見出しとかがないので、Markdownのセクション毎みたいな書き方ができない。
    • ここが微妙な感じ。というかそもそも別物なので仕方なし。
    • 別のエディタを探すかAtomに回帰するかみたいな悩みがある。