mutao.net

いわゆる雑記。

GolangでLinebot②

mutaonet.hatenablog.com 前回の続き。もう少し意味のあるものにしていく。 作るもの 楽天市場APIを使って1日1回、楽天市場に出品されているワインの中でレビュー平均の降順でいくつかLineBotで通知しようというもの。 webservice.rakuten.co.jp まずはRakut…

GolangでLinebot

Herokuとは Salesforceの提供するPaaS 価格アプリケーション起動時間の従量課金制。 マスに向けたWebサービスでなければ無料枠を超えるようなことはないと思う。 レンサバも持っていないので今回はHerokuを使っていく。 jp.heroku.com go-Linebot github.com…

Grafana PrometheusでMySQL監視

アーカイブをwget ## https://github.com/prometheus/mysqld_exporter/releases/tag/v0.13.0 $ wget https://github.com/prometheus/mysqld_exporter/releases/download/v0.13.0/mysqld_exporter-0.13.0.linux-arm64.tar.gz $ tar xvzf mysqld_exporter-0.13…

gccコマンド

Linuxを使っているとgccコマンドというのをよく目にする。 実際良くわかっていなかったのでメモする。 まず、GCCとは GNU Compiler Collectionの略でC,C++,Goなどのコンパイラコレクションとのこと。 linuxize.com gccコマンドはGNU C Compilerの実行ファイ…

RaspberryPiのCPU温度を確認したい

vcgencmdを使って確認します。 www.raspberrypi.org $ dnf install cmake gcc gcc-c++ make アップグレード済み: cpp-8.4.1-1.el8.aarch64 gcc-8.4.1-1.el8.aarch64 gcc-c++-8.4.1-1.el8.aarch64 libgcc-8.4.1-1.el8.aarch64 libgomp-8.4.1-1.el8.aarch64 li…

Grafana Prometheusな環境構築

grafanaをラズパイにinstall 環境 Rasberry Pi4 ModelB CentOS 8 構築 https://grafana.com/grafana/download?platform=arm $ wget https://dl.grafana.com/oss/release/grafana-8.0.5-1.aarch64.rpm $ sudo yum install grafana-8.0.5-1.aarch64.rpm $ syst…

drone-ci構築

drone Github上のmainブランチへのmergeや、PR作成をhookして.drone.ymlに記載したpipelineを実行する。 build deployなんかができる。詳しくは公式documentを参照。 readme.drone.io localで構築してみる。 これも公式documentを見るだけでできる。 docker-…

decleareでエラー

decleareでエラー bashを使って簡単なscriptを書いたときにエラーが出たので軽くメモ 「decleareでエラー」の語感が好きだったという理由です。 #!/bin/bash declare -A arr=( ["aaa"]="100" ["bbb"]="200" ["ccc"]="300" ) for value in ${!arr[@]}; do ech…

td-agentでnginxのaccesslogを収集

前回apacheのtd-agentの設定は書いたけどnginxはまだ書いていなかったのでメモ。 <source> @type tail path /var/log/nginx/access.log format nginx tag nginx.access pos_file /var/log/td-agent/nginx.access.log.pos </source> <match nginx.access> @type elasticsearch host 127.0.0.1 port </match>…

Raspberry Piにdocker-composeをinstall

環境 Raspberry Pi4 ModelB CentOS Linux release 8.3.2011 install $ wget https://github.com/docker/compose/releases/download/1.25.5/docker-compose-Linux-x86_64 $ mv docker-compose-Linux-x86_64 /usr/local/bin/docker-compose $ chmod 755 /usr/l…

GoでMySQL操作入門

MySQL用意 Localの環境を汚したくないのでテスト用のDBはDockerで用意する。 docker-compose でテスト用のデータを事前に入れておく github.com 実際にSELECT文を打ってみる 使用するモジュールをgo getで取得 go get github.com/go-sql-driver/mysql github…

負荷

負荷とは 「CPU負荷」と「I/O負荷」に大別される。 CPU負荷( CPUバウンド) プログラムの処理が原因でかかるCPUの負荷のこと 大規模な計算を行うプログラムはディスクとの入出力は行わないが、計算処理はCPUの計算速度に依存する。 I/O負荷(I/Oバウンド) ディ…

楽しい勉強の仕方を考える

目的 自分の市場価値を上げる だけど苦しいのは嫌で、できるだけ楽しく成長したいという典型的な最悪パターンをとっているのが私。 仕事で必要なことはやるが、それにはある程度のゴールがあってプライベートな時間の中で継続的に勉強することができるように…

サーバ/インフラを支える技術

1章 サーバ/インフラ構築入門 本書を読み終えたので軽くメモ。 クラウドが便利になって気にしていなかったところの知識やざっくりとした知識で捉えていたものが理解できるようになる良書だった。 ヘルスチェック ICMP監視(L3) echoを投げてリプライが来るか…

td-agentを入れてapacheのログ監視をしてみる

td-agentインストール docs.fluentd.org curl -L https://toolbelt.treasuredata.com/sh/install-redhat-td-agent4.sh | sh systemctl start td-agent.service systemctl status td-agent.service apacheインストール # apche起動用ユーザの作成 useradd -s …

ラズパイ4にElasticsearch+Kibanaインストール

暇だったのでラズパイ4にElaticsearchとKibanaをインストールしたときのメモ。 ちなみにすでにラズパイ4にはCentOS8が入っていてJava11もインストール済み。 Java8以降が必須になるみたいなので、ない場合は事前にインストールしておく。 すごくレベルの低い…

PostmanのTips

Postmanのリクエストをcurlコマンドに変換する機能があるというのを見てめちゃくちゃ便利だったのでメモ。 クエリパラメータやtokenを大量に付与するAPIのリクエスト等だとありがたすぎる。 右の「codeをクリック」 左上のプルダウンから「cURL」を選択する…

SEOメモ②

SEO

2021/5月からGoogleの検索順位にCoreWebVitalsが影響すると正式に発表された。 developers.google.com CoreWebVitalsが何の指標なのかは各所で言及されているので特筆しないし、ユーザにメリットがあるようにサイト構築をするのはSEO対策の基本。 ちなみに各…

SEOメモ①

SEO

SEOについて勉強する機会があったのでメモしておく。 SEO対策についてはど素人ですが、「目に見えてダメな部分を直す」が特効薬として機能し、基本的には「コンテンツの質を高める」ことが重要。 何かを対策してみたところで目に見えて改善されるケースは少…

CentOS8環境にdockerを入れる

docker入れたい dnfコマンドを使って入れていく。 本当はansibleで入れてみたかったけどとりあえず動かしたいので入れる。 repository登録 $ dnf config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo Adding repo from: htt…

Raspberry Pi4 ModelBにCentOS8を入れてみた

準備するもの Raspberry Pi 有線LAN キーボード マウス Raspberry Pi Imager(なくてもいい) MicroSDにCentOS8のイメージを書き込む 公式のサイトから CentOSのイメージをダウンロード。 今回使用したのは CentOS-Userland-8-stream-aarch64-RaspberryPI-Mini…

Java並列処理実装について

軽くJavaの並列処理の実装について調べてみたのでメモしておく。 Javaのスレッド Javaのスレッドはカーネルスレッドと結びついている。 基本的には1coreあたり1スレッドしか動作できないためスレッドを切り替えて動作することになる。 このスレッドの切り替…

他者と働く

他者と働くを読んだのでメモ 目次 組織の厄介な問題は「合理的」に起きている ナラティブの溝を渡るための4つのプロセス 実践1 総論賛成・各論反対の溝に挑む 実践2 正論の届かない溝に挑む 実践3 権力が生み出す溝に挑む 対話を阻む5つの罠 ナラティブの限…

PageSpeed Insight API を使ってサイトのPerformanceを取得する。

やりたいこと(やりたかったこと) PageSpeed Insight APIを使ってPerformanceを取得してリリースごとに劣化していないか確認したかった。 developers.google.com 実際にAPIを叩いてみる。 curlのサンプルがあるのですぐに叩ける。1秒間に複数回のリクエストを…

PythonでWebAPIを作成してHerokuにデプロイするまで

何やったの タイトルの通りにPythonの勉強の一環としてFlaskFWを使ってWEBAPI(仮)を作りました。 Herokuにデプロイしてアプリケーションを実行するまで結構詰まったので備忘録的に書きます。 作ったもの https://commic-lover.herokuapp.com/ 楽天BooksAPIを…

LinuC Level1 102 合格体験記

LinuC Level1 102 取得しました。 これでLinuC level1 を取得したことになります。 勉強期間 1ヶ月ほど、101を受験したことによって慣れたのでこのくらいの期間で取得できたんだと思う。 勉強自体は平日1h休日2hくらいで見積もっている。もちろん仕事の事情…

Amazon Linux Extras

Amazon Linux Extras Q:Amazon Linux Extras とは何ですか? Extras は、安定したオペレーティングシステムで新しいバージョンのアプリケーションソフトウェアを利用可能にする Amazon Linux 2 のメカニズムで、2023 年 6 月 30 日までサポートされます。Extr…

ping-t

ping-tとは? IT系の資格試験の勉強に役立つサイトで問題集を提供している。 CCNA/CCNP、LinuC、HTML5、OSS-DB etc.. 資格試験にはかなり役立つサイトなので重宝している。 一部無料だけど有料のプレミアムコンテンツを購入しないと全部の問題集は使えない。…

Jsoup(メモ)

HTMLタグを削除したかった Jsoup使えばかなり楽にいけることが判明 package module; import org.jsoup.Jsoup; import java.io.IOException; public class HtmlParser { public static void main() throws IOException { // http://example.com/ String html …

traceroute と tracepath

traceroute/traceroute6 traceroute と tracepath の違いがよくわからなかったのでメモ書き。 宛先アドレスまでの経路を確認できる。 なおtraceroute6はIPv6対応のコマンド。 -g オプションはない。 オプション 説明 -n 結果表示の形式をアドレスで表示。途…